元店員が暴露するパチンコ「遠隔」の実態
現在、客離れが進んでいるパチンコ・パチスロ業界ですが、その中でも常に尽きない話題「遠隔」。
恐らくパチンコ・パチスロユーザーの5分の1くらいの人は気になるんじゃないかな?と思います。
今回はそんなホットな話題である「遠隔」の実態について大中小、複数のパチンコ屋で勤務した経験のあるパチンコ店元店員の私が暴露していこうと思います。
そもそも遠隔って何?
「遠隔」という言葉のみだとかなり広い定義になってしまいますが、今回ここでお話するのはパチンコ・パチスロで良く話題に上がる「遠隔」です。
良く話題に上がるのが、遠隔操作によって大当たりさせたり、大当たり止めたり、台の挙動を悪くさせられたり、確定演出が外れたり、店長ボタンがーっetc…..
「天井手前でいきなり当たった!遠隔だ!」
「急に台の挙動が悪くなったぞ!遠隔だ!!」
「確定演出が外れたぞ!!遠隔だ!!!!」
このような遠隔操作によって台の挙動を操る事が「遠隔」と言われています。
なんとなく分かって頂ければ大丈夫です。
遠隔って実際行われているの?
ここからが本題ですね。
本当にこんな事が行われているのか、もし行われていれば立派な犯罪なので経営陣は罪に問われることになりますし、当然営業停止にもなります。
結論から申しますと99.9%ありません。実際に2007年に遠隔操作で検挙された「ボナンザ」というパチンコ屋があった為、100%と言い切れないのが残念ではありますが、それでも99.9%無いとは言えます。
特に遠隔を疑われがちな大手パチンコ店になればなるほど、逆に遠隔の可能性は0に等しくなります。
その根拠を一つ一つお話していきます。
リターンとリスクが見合わない
遠隔には捕まるかも、営業停止になるかも知れないというとても大きなリスクが付きまといます。
それに対して得られるリターンはなんでしょうか?
「特定の出まくっている台の大当たりを止める」
「特定の台を出しまくる」
「特定の台を当たらなくする」
どれも大きなパチンコ屋からしたら小さな嫌がらせレベルの物です。
そもそもパチンコ・パチスロというものはそんな小細工をしなくとも最初から「設定」「釘」と調整する要素があり、十分に店側が儲かるようになっています。
普通に営業したってそこそこの規模でそこそこお客さんが居る店舗なら1日で数千万円の売り上げ、数百万円以上の利益があります。
そんなパチンコ屋がわざわざ逮捕・営業停止のリスクを背負ってまで特定の台の大当たりを止めたり大当たりさせたりすると思いますか?
ちっとも割に合わない事だと分かりますよね。
パチンコ・パチスロに大当たり確定演出は存在しない。
良く耳にする
「この店は確定演出が外れた!遠隔だ!」
「この店はプレミア演出が外れた!遠隔だ!」
といった発言。
気持ちは分からなくもありませんが、そもそもパチンコ・パチスロにおいて大当たりが100%確定する演出というのは一切用意されていません。
どんなに高くても信頼度は99.9%止まりです。これは既に決まっている事なので特に説明する必要も無いと思いますが、むしろ外れるプレミア演出を見れる確率は当たるプレミア演出より稀なので、運が良いのかも知れませんね。
どうしても腹の虫が収まらないのであればメーカーに直接問い合わせてみたら良いと思います。
信用を失えば全て終わり
元々パチンコ業界なんてブラックボックスであることないこと言われまくっている業界です。
最初から大した信用を得られていないのに「この店遠隔やってる!」なんてなったらどうなりますか?
もう誰も来てくれなくなっちゃいます。
そしたら商売成り立ちませんよね。
一昔前ならいざ知らず、現代のパチンコ屋は自分たちが生き残る為にもお客さんの信用を裏切るような真似はしないように気を付けています。
遠隔なんてタブーに手を出して信用を失えばその店舗は勿論、同じ冠を付けたチェーン店も全て廃業間違いなしです。
遠隔機器の導入には莫大な費用がかかると言われている
正直、この辺は私自身が実際に遠隔機器にお目にかかった事が無いのでなんとも言えませんが、遠隔機器の導入にはとても莫大な費用がかかると言われています。
そんな莫大な費用は小規模店舗ではまず払えないでしょう。
逆に、十分な利益が確保出来る大型店舗であれば、先ほども申した通り遠隔をする理由がそもそもありません。
というか、見合わないリスクリターンに加え莫大な費用がかかるってよっぽどオツムが弱くないとやりませんよね。
パチンコ屋の信用が無いのは自業自得
と、いくら「遠隔なんてしてないよー。」「メリットなんてないよー。」と言ったところで信用を得られないのがパチンコ屋です。
そしてその様な信頼関係を国民と築いてきたのもパチンコ屋なのです。
設定騙り、出す出す詐欺、異常なまでの射幸心煽りetc…
パチンコ屋の犯してきた罪の数々は計り知れません。
そもそも日本の法律を考えればパチンコなんて商売は存在してはいけないものです。
パチンコ屋・顧客・景品買取所の3点方式とかいうまるで法律の揚げ足取りのような汚いやり方と汚職政治家によって辛うじて成立している商売ですからね。
パチンコは国に認められていないギャンブルであり、誰の監視も受けていない。
やろうと思えばやりたい放題であることは事実です。
私は元々パチンコ業界人であり、パチプロでもありましたがオンラインカジノを知ってどうしようもないパチンコからは足を洗いました。
今では本当に良い選択をしたと思っています。
オンラインカジノなら「遠隔」なんて不正は100%無い
オンラインカジノでは遠隔やイカサマ、インチキ等の不正の心配を一切する必要がありません。
何故そんな事が言い切れるのか、オンラインカジノはしっかりと各国の認可を得ており、各国政府が発行しているゲーミングライセンスを取得し、厳重な監査を受け運営されているからです。
もっと言えばオンラインカジノは世界的ギャンブルです。
パチンコパチスロなんかとは規模が違います。
いくつかオンラインカジノに関する記事をいくつか置いておきますのでご興味があれば是非御一読下さい。
パチンコ店遠隔の実態まとめ
想像以上に多くの反響が頂けて嬉しい限りです。
やはりパチンコパチスロにおける遠隔疑惑というのはどうしても拭えないものなのでしょう。
ただ、ここではっきりと伝えておきたいのは巷で耳にするパチンコ屋の「遠隔」は99.9%被害妄想かネタの類です。という事です。
そもそもパチンコ店にはそんなことするメリットが殆ど無いという事は既にご理解頂けているかと思います。
誰かが万枚出そうが、10万発出そうが経営にはまるで響かないのです。
むしろ出玉アピール出来て万々歳、少なくとも私が働いた事のある複数のパチンコ店ではそうでした。
パチンコ屋は天井手前で当てさせるとかそんな小っちゃい小細工はしません。
パチンコ屋からすればお客様には出来るだけ気持ちよく帰ってまた来て頂きたいというのが本音なんです。不快に思われるような事は自ら絶対にしません。これは100%です。
「確定演出が外れた」も同じ事。
そんなことしてパチンコ屋に一体何の得があるんですか?っていう話です。
客商売はお客様に嫌われたらそれで終わり、そんな嫌がらせみたいなことパチンコ屋がわざわざする訳ありませんよね。
今現在、遠隔が行われているか行われていないかなんてのは少し考えれば誰でも分かる事だと思います。
それでも、パチンコ屋の遠隔疑惑が拭えないのはやはり以前遠隔で検挙された「ボナンザ」の存在。遠隔が実際に行われていたという事実が大きいのでしょう。
パチンコが好きで好きで仕方がないという方には何も言うつもりはありませんが、遠隔なんてしょうもない疑惑を抱きながら打つパチンコは楽しいですか?
この時代、まさしく落ち目のパチンコ業界、さっさと見切ってオンラインカジノで一緒に遊びませんか?
世界ではオンラインカジノから大金持ちが続々と誕生しています。
日本にはこれからランドカジノも誕生します。
泥船のパチンコ業界と一緒に沈む必要は無いと思うのですよ。
-追記-
まずは皆様、大変多くのコメント・ご意見を頂きましてありがとうございます。
当記事が意外にもコメントで多くの反響を頂いており大変驚いています。
遠隔の存在を信じるも信じないも本人の自由だと思います。そんな私は皆様に多くのコメントを頂き「遠隔を絶対ある!」という意見も多数頂きましたがやはり「少なくとも現代のパチンコ・パチスロに遠隔は無いだろう」というのが素直な意見です。
これまでもこれからもこの考え方は変わらない気がしています。
私自身は長いことパチンコ・パチスロから離れているので影響はありませんが昨今はコロナ禍の影響でパチンコ業界も冬真っ只中かと思われますので色々と渋くなっているでしょう。パチンコ・パチスロファンの方においても苦しい時期かと思いますが無理せず娯楽の範疇でギャンブルを楽しみましょう。
パチンコ屋の遠隔は有ると思う、パチンコ屋の見方をするのは、やめろ、あとパチンコ屋と警察もグルだろ
久保田様、コメントありがとうございます。
私は今まで見てきた事実と感想を書いているだけでパチンコ屋の味方をするつもりは御座いませんよ。
パチンコ屋なんか日本から無くなってしまっても構わないと思っています。
パチンコ屋と警察の関係については私には詳しくは分かりませんが、べったりなのは周知の事実かと思われます。
私もパチンコ店の店員です。
全くその通りです。
しかし遠隔を信じてる人間には何を説明しても信じない
ただ昔は実際にあったからこそ今の時代はないと言っても信じないのかもしれない
ただ昔の遠隔は大当たりの遠隔
常連やサクラに大当たりを遠隔していた
SNSがこれだけ普及してる時代に遠隔するメリットがない
それに社員以上やベテランアルバイトなら台を開ければ配線程度理解出来るし
大手の社員以上ならホルコンでデータチェック程度毎日やってる
そして沢山の業者やメーカーも関わる中で遠隔をやるのは不可能
どこからでも情報は漏れる
昭和や平成のはじめならまだしも
この平成の終わりに遠隔なんて99%ない
それにパチンコ屋の店員が犯罪を見逃す又かばうメリットもない
加担してるなら別だが
ここまで言っても信じない人は信じない
1週間バイトでもいいからパチンコ屋で働け
いちいち客を選び演出を見て遠隔する程暇じゃない
それが出来ないから設定や釘調整を毎日やってる
た様、コメントありがとうございます。
全くおっしゃる通りで心中お察しいたします。
そもそも客側はパチンコ屋は遠隔なんかしなくても十二分に儲かっているという事実を認識すべきですね。
そんな中でわざわざリスクを背負って遠隔するメリットはハッキリと言って0です。
パチスロの設定はそこまで大変じゃありませんがパチンコの釘調整は技術も必要ですし大変ですよね。
ぱち屋の下派でしよ、あなたたち !昔からあるよ!
今、釘叩くのはダメですよね。
私はただの一般人ですよ。
釘叩くのは建前上はダメですね。黙認されてますけど
当たり調整、遠隔はあります。マルハンで20年以上前に2列の片側だけ1台置きに当たり発生。
数年まえ確変で当たったが出玉の三分の二くらい打ち込んでも当たらない、店長を呼べと
店員に言ったところ留守とのこと、その後、自分が打っていた一列が自分も含め多数で当たり発生
さすがにこの頃は4円は平日客もまばらで40台で3台程度の当たり、もう放置状態です。
記事内でも申している通りマル〇ンの様な超大手が遠隔を行うメリットは何一つとしてありません。そんな事をしなくても毎日数千万円単位の売り上げがあります。
勿論、私はマル〇ンの内部の人間ではありませんので100%無いとは言い切れませんが99.9%遠隔など行っていないでしょう。
逆にそのお話の中のどこに遠隔はありますと断言出来る根拠がお有りなのか教えて頂きたい所です。
毎日朝から晩までパチンコ屋で切磋琢磨していた経験がある私からすれば読んだ限りでは何も不思議な所が見当たりません。
2005年くらいだけど遠隔操作を可能にする台の基盤を作って売ってる友達がいました。
可能にするだけで店が遠隔したかどうかは分からんし、出来たかどうかの確認もしてません。
結構売れてたみたいですが、1年後くらいには音信不通になりました。
ものすごく前に○ハンの社長と会議?で話したことあるんですけど
(色んな業種の社長が集まるやつで、私は松屋(牛丼)の社長の隣に座った事は覚えてる)
「この中でパチンコ打ったことがある方は手を上げてください。・・・100%負けるから絶対に打たないでください。
1回は勝つかもしれませんが、やればやるほどうちが儲かります」って会議の最初に言われましたw
遠隔もする必要が無いって、社長が言うと重みが違うなぁという感想です。
関係ないけどオンラインカジノ実況のHCTV チャンネル登録結構前にしました。
毎回楽しませてもらってます。
身を滅ぼさない程度にがんばってください。
1年後には音信不通ってちょっと怖いですね・・・(笑)
業界の人間からすればパチンコが遠隔なんて無くても勝てないなんていうのは勿論その通りで常識なんですよね。
YouTubeのチャンネル登録ありがとうございます!!
これからもお楽しみ頂けましたら幸いです^^
遠隔操作をする目的はすべて私利私欲、個人的な利益のために決まっています。そんなの大昔からそうです。でもなぜか、遠隔否定する人はそれがわかっていないのかなんなのか、必ず「店にはメリットがない!」とか全然筋違いな話をします。なぜですかね。
もう1つ当然の話として、遠隔操作は必ずしも首謀者が経営陣とは限らないと思いませんか?店長の独断、下手すればバイトとか、販売業者や運搬業者、清掃業者、などの部外者、犯罪者がどこに潜んでいるか、そしてどの様な手法が確立されているのか、そんなの誰も把握できないですよ。
あと、コストの問題とおっしゃいますが、ハイテク化、小型化、低コスト化、は日進月歩です。遠隔にコストがかかったのは20年~30年以上前の話でしょう。今は無線環境も小型化されてますし、開発側からのリークがあれば素人でも何か出来そうなものです。
つまり、遠隔が99.9%ないのではなく、99.999%ばれない様な事、もしくばれない仕組み(例えば自己消滅プログラム)がある完全犯罪状態だと考えるべきに思います。
パチ屋なんか百害あって一利なし
早よ日本から追放されるべき
遠隔あるに決まってるだろカスが
雑魚が作った業界は日本では通用しないってことよ
消えろ詐欺ども
ennkakuはあるとおもいます
基本あたりはポログラミングされていて、それなりにオートで営業(基本自力当たりはひけないのでは?と思う)
特定の人に出るように、追加プログラミングですと思います
昔あって現在無し、んなわけねー。店のリスク(科学の進歩で離れたところからでも、操作可能?)
基本これは詐欺罪でしょ、罰金済ぐらいなら・・・そうでなければ、営業なんてできねーでしょうね
あくまでも、個人的意見です。
やらないことが最大の抵抗、現在もそこに、葛藤中です良い意味で毒抜きちゅうです
一番は、解消された世界でパチれれば、最高ですが
昔は結構遠隔あったけどねw
特定日に海が24台全台1回転で当たった日あって客皆ファッ!?ってなった事ある。